ということで、
LOVE FRIENDS FES ~Arai Sonic 2025summer~@六本木C★LAPS
予約開始日 4月13日12:00〜
https://tiget.net/events/383190
まだ、イベント当日は少し先ですが
予約開始までのあと2日間(現在4月11日金曜日)
少しずつイベントへの思いもブログに綴っていこうと
思っています。
昨日のイベント詳細発表と共にお伝えした
出演メンバー紹介文
完全に荒井目線からの文章で
なんだか、みんなに失礼な文章になってないかなぁ、とか
読んで下さる方に伝わるかしらぁ、とか
色々と考えつつ、ちょっとだけ文章をしれっと修正してみたりw
さっそく告知を見ていただいた方から
「豪華なメンバー!」などのリプをいただいたり
反応をいただけて本当に嬉しかったです
イベント告知の共有やリプをしていただき
本当に本当にありがとうございます!!
はい!その通りなのです
この時期に、こんなに早いタイミングから
このメンバーが一同に集まることを
約束していただけているなんて
本当に奇蹟以外の何ものでありません
当事者の僕も、ちょっと神がかっていると
ぷるぷるしております
関わって下さるメンバー皆様
本当に本当にありがとうございます!!
こうしてイベント開催を予定できますこと
本当に本当に有難いことでございます
昨日とほぼ同じ紹介文にはなりますが
改めて出演メンバーを紹介します
そして、紹介のあと
内情やイベントへの僕の想いなどについても
少し書いてみようと思います
では、改めて
今回の出演メンバーを紹介します
悠晃さん、ゴーゴー木村さん
BON crazeのコアのお二人
悠晃さんは元々、KWANIさんもJOさんも所属した
伝説のアカペラグループを卒業後、現在はお寺住職でもある
今回のイベントを企画する、切っ掛けをくれた方でもあります
ゴーゴー木村さんとは日頃から宅録で実験的な音を一緒に作ってもらったりして
バンドの楽しさ、一緒に音楽を作る喜びを
改めて、教えてもらっているファンキーで頼れる兄さん達です
ゆうきさん
KWANIさん
憧れの姉さんと兄さん
アカペラコーラスグループ時代から
色々な場所で一緒に歌ってきたご縁や想い出もあって
呑んだり歌ったり泣いたり笑ったり
勝手に、苦楽を乗り越えてきた戦友だと感じている
二人に会うと実家に帰って来た気持ちになる
人生の折々のタイミングで
ふと荒井はこの二人に話を聞いてもらって相談してる節がある
北剛彦さん
小野寺一歩さん
KWANIさんと共に4人で「voice four」という
Doo-wopアカペラユニットを組んでもらってます
かれこれ3年目に突入
北さんは「INSPi」、一歩さんは「元ChuChuChuFamilyで現在TVナレーター」
それぞれが凄いキャリアなみなさんだけど
集まって歌うと、みんな子供みたいにキャッキャしながら
アカペラを楽しめる仲間
ついにこの4人でもCDを作りました♪
4月22日吉祥寺スターパインズカフェの「ハモタメ」ブッキングライブにて
CDレコ発いたします!!また豪華なメンバーでライブします
詳細はこちら↓
https://araiyoshihiro.amebaownd.com/posts/56336802
Joさん
神戸の伝説のアカペラグループを卒業後
アカペラは、もうしばらくお休みしたい、、、
と東京のHIPHOPイベントで打ち込みオケを作って歌っていたJOさんに
アカペラもやった事ないのに
一緒にアカペラしない?と空気の読めない声をかけてしまった
その頃、JOさんが元々アカペラをやっていたことは微塵も知らなかった
過去の荒井に拍手をあげたい
きっと知っていたら声をかけれなかったと思います笑
青春時代を一緒に駆け抜けて、僕にアカペラを教えてくれた人
秦コータローさん
荒井がアカペラグループ卒業後
初めてのライブをサポートしてくれて以来
一緒に旅ライブをしてもらったり想い出も沢山ある
絶大に信頼するアコーディオン&ピアニスト
初めて会った時は一流企業への就職が決まったばかりの優秀な国立大学生だった
次に会った時には就職を蹴ってミュージシャンになっていた
GROOVEDGEというアイリッシュインストバントもしつつ
ミュージカルやTVドラマ音楽作曲など
今や超売れっ子ミュージシャン
こんな最強メンバーでイベントを奏でます!
荒井の酸いも甘いも知ってくれてるメンバーです
そして荒井の初めての主催イベント
まだ少し先だけど、みんなも色々と(心配もしてくれつつ?w)
やりたいことや我儘に
めっちゃ相談に乗ってもらってます涙
演奏の具体的な内容も
これから相談させてもらいますが
みなさま引き続きよろしくお願いします
そして、応援して下さるみなさまにも
先日、イベントの企画のやり方を相談するための企画ライブを開催したりして
※2月24日(月祝) お昼トーク&アカペラライブ「たまにはゆっくり話そっか〜あらいSP〜」
人のライブに便乗して、その日のお客さんに相談を持ちかけたりして
※3月20日21日大阪東京しゃかりきちゃんとハモルノワツアーvol.9、vol.10
イベント主催者としてはお客様に向けて
めちゃくちゃな相談をしているわけですが
詳細未定の時点から
イベント行くからねー!!
がんばってねー!!
と暖かい声をかけて下さる方もいらして
改めて、心からのお礼を申し上げます
足りない部分を
既に皆様に超絶に助けていただきつつ
そして、イベントの実行委員として
強力なアドバイザーでいて下さる
悠晃さん
ゆうきさん
KWANIさん
お三方には、イベント告知に至るまでも
何度もミーティングを重ねていただき
徐々に準備を進めてきました
超絶イベント制作初心者の荒井
イベントをやりたい♪
とは言ってみたものの
何から手をつければ良いのか
ふわふわと浮き足だってる僕でした
実行委員のみなさんからも
今回、荒井が主催と銘打ってやるイベントなんだから
やりたいことを具体的にして
そこは我儘にやったら良いのよ!!
そして、イベントをやる上で
荒井善博の歌を好きでいてくれる人が
いるってことを、もっと自覚しても良いのだよ
と叱咤激励のアドバイスももらい
そんな先輩たちの愛のある言葉に
僕は枕を濡らしつつ
「そっから、かい!!」
とのツッコミも聞こえてきそうですが
「荒井はこのイベントを通して、どんな景色が見たいのか」
をまず考えてみよう。
という所から始まりました、、、
この続きは、また明日のブログで
0コメント